オールハンドによる「整体手当て」を施し、毎日の暮らしの中で溜まってしまった“結ぼれ”を“解ぐ”ことで、からだもこころも“楽なかたち”に整えていくボディマネジメント・セッション

コースと料金

90分  スタンダードコース/¥11,000
120分 コンプリートコース/¥14,300
60分  パーシャルコース/¥7,700
60分 ✖︎2 ペアコース/¥14,300
※コース名をクリックしてオンライン予約

私たちひとりひとりのからだには、日頃の生活習慣や生活環境をベースとした、感じ方や考え方の不調和などが、神経作用を通して筋肉の緊張を招くことで、体形の変化や痛み、種々の症状となって現れます。
逆に言えば、からだの状態をよく観て感じ、その形や感覚を「気持ちの良い」方向に向けていけば、不快な症状や痛みは自然に解消されていきます。
ボディマネジメントのセッションでは、オールハンドの「整体手当て」によって全身の「結ぼれた」筋腱や靭帯のスジを優しく「解きほいで」いき、からだ本来の動きを制限している各関節の可動域を広げ、神経の通り道や血液・体液の流れがスムーズになっていくよう施していきます。
「楽なからだ」となることで、からだに対するこころの感受性が高められ、からだとこころの統合性や調和を感じられるようになります。
その結果、ストレスフルな日常の環境にもスムーズに対処できるようになり、生を受けている期間を通して持続可能でエコロジカルなからだとして、セルフマネジメントできるようになっていくでしょう。

整躰セラピスト

山﨑陽軒 Yamazaki Yoken

1963年、神奈川県真鶴町生まれ。

都内の出版社で仕事をする中、もっと広い視野を持ちたいとの思いを持ち渡米。
フィラデルフィアの大学で、地球科学 Earth Scienceを専攻する。
その間アメリカ人 Shiatsu Masterと出会い、同師の説く「現代社会の価値観とはまったく異なる、日本発祥の伝統的健康観」に対して大いに興味を持ち、指圧をはじめ禅や武道、レイキ、マクロビオティックなどについて学びはじめる。
帰国後、大手書店で働きながら「整体」を軸に日本や世界各国の伝統療法を試み深めていく。
約10年間「ヒーリング」の学びを深化させた後、横浜に整体サロンをオープン。
会社組織を立ち上げ、整体店舗のチェーン展開をはじめる。
スタッフ育成のため整体スクールを開校し、十数店舗の整体院のマネジメントと並行しながら、16年間で500名近くの整体師を育成する。
2020年、地域に根ざした活動へと方向転換し、故郷の真鶴町へUターン。
ココロとカラダを整え研究していく場として「観音整躰ラボ」をオープン。
健康に対する考え方を広げた上位概念として「健全学」を提案し、健康づくりに携わる人々に対する発信をはじめ、『健全学大全』を出版する。
2022年、「ボディマネジメント」をテーマに、サスティナブルなボディの実現を目指す整体サロンへアップデートし、地域の健康度を底上げするためデリバリー整体サービスをスタートする。

クライアント様の声

  • 体だけではなく頭もスッキリします。施術を受けている間にも、仕事のアイデアがポンポンと浮かんできます。(70代男性 会社経営)


  • 週末に真鶴で施術を受けるのを楽しみにしながら、都内での仕事をこなしています。スポーツクラブにも通っていますが、整体と併用すると運動効果がより上がると感じます。(40代男性 外資系会社経営)


  • 施術を受けると呼吸がしやすくなり、声が通りやすくなると感じています。(50代女性 歌手・個人事業主)


  • 足の痛みが楽になり、歩くのが好きになりました。事務仕事や創作活動の際の姿勢が良くなったと感じています。(40代女性 ジュエリーアーティスト)


  • 中国と日本を行き来するストレスが首に表れ、日本に来た時真っ先に駆け込みます。中国でも味わえない施術だと感じています。(60代女性 会社経営)


  • 慣れない管理職のストレスから解放されます。施術時の会話や人柄にも癒されると感じています。(40代女性 保育園管理職)


  • 長年の肘の痛みが和らぎ、仕事の効率が高まりました。無理のない体の使い方を指導していただき実践しています。(40代男性 レストラン経営)

営業日とアクセス

10:00-18:00 (日•月曜定休日)
JR東海道本線 真鶴駅下車 徒歩15分

神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴674
0465680984

<真鶴駅よりバスをご利用の場合>
ケープ真鶴、中川一政美術館、山下浜ゆき伊豆箱根バス →東宿中バス停下車徒歩1分

<車をご利用の場合>
真鶴駅より県道739号(真鶴半島公園線)の海まわりで真鶴港方面へ向かい、港の手前にある東宿中バス停または干物専門店「魚伝」さんを過ぎた先の道を右折。30メートル進み、右側の細い路地へ入り直ぐ。
※駐車場のご用意がない為、近隣のパーキングをご利用ください。真鶴港臨時駐車場(真鶴町真鶴1947-6)が空いていれば、そちらが便利です(無料)。

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る